green-piece

    カランコエの植物図鑑と育て方

    カランコエの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        カランコエとは       カランコエの特徴   カランコエは草丈10cm〜100cm程になるベンケイソウ科の多年性多肉植物です。日本では品種により11月〜翌4月頃に開花します。 カランコエの花は、葉腋から伸びる花茎の先端に集散花序を出し、小さな4弁花または5花弁を密に咲かせます。花色は白、黄色、オレンジ、ピンク、赤、紫、緑と多彩で、八重咲き品種もあり、短日花なので光を遮ることで一年中花を咲かせることができます。 カランコエの葉は互生する単葉で、肉厚の卵形で鋸歯(きょし)があります。   カランコ ...

    キキョウの植物図鑑と育て方

    キキョウ(桔梗)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        キキョウとは       キキョウの特徴   キキョウは草丈50cm〜100cm程になるキキョウ科の多年草です。秋の七草の一つで、日本では6月〜9月頃に開花します。 キキョウは地下に紡錘状の太い木白色の根茎があります。茎は円柱形で、直立し、傷つけると白い汁が出ます。 キキョウの花は、茎の上部の葉腋に1個の花を付けます。花は長さ4cm〜5cm程の青紫色で、鐘形に広がって5裂し星型になります。5本の雄しべは花冠裂片と互生し、1本の雌しべは花柱の先端が5裂し、柱頭はその内側にあります。 キキョウの蕾は風 ...

    チシマギキョウの植物図鑑と育て方

    チシマギキョウの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        チシマギキョウとは       チシマギキョウの特徴   チシマギキョウは草丈5cm〜15cm程になるキキョウ科の多年草です。日本では7月〜8月頃に開花します。 チシマギキョウの花は、長さ4cm程の青紫色の鐘形で、先は広がって5裂し、内面に長い白毛が生えます。萼片は三角状広披針形で、長い軟毛が生えます。 チシマギキョウの根出葉は、長さ3cm〜9cm、幅1cm〜2cm程の倒披針形から長楕円形で、表面には光沢があり、縁に波状の浅い鋸歯(きょし)がああります。   チシマギキョウと似ている植物 チシマギ ...

    キバナウツギの植物図鑑と育て方

    キバナウツギの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        キバナウツギとは       キバナウツギの特徴   キバナウツギは樹高2m〜3m程になるスイカズラ科の落葉低木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 キバナウツギの樹皮は灰褐色で、よく分枝します。若枝は緑色で、開出毛が2列に生えます。 キバナウツギの葉は対生する単葉で、長さ4cm〜9cm、幅1cm〜4cm程の先端が尖った卵状楕円形です。葉の両面には毛が生えて、裏面の中央脈上の毛が目立ちます。縁には細かい鋸歯(きょし)があります。 キバナウツギの花は、枝上部の葉腋に散房花序を出して、少数の花を付 ...

    イブキジャコウソウの植物図鑑と育て方

    イブキジャコウソウの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        イブキジャコウソウとは       イブキジャコウソウの特徴   イブキジャコウソウは樹高3cm〜15cm程になるシソ科の小低木です。日本では6月〜7月頃に開花します。 イブキジャコウソウは茎が細く、株元からよく枝分かれして、地表を這って広がります。枝には短い毛があります。 イブキジャコウソウの葉は対生する単葉で、長さ5mm~10mm、幅3mm~6mm程の卵形~狭卵形で全縁です。葉には2~3対の羽状脈があり、両面に腺点があります。 イブキジャコウソウの花は、枝の先端に短い花穂を付けます。花冠は紅紫 ...

    ジャコウソウの植物図鑑と育て方

    ジャコウソウ(麝香草)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ジャコウソウとは       ジャコウソウの特徴   ジャコウソウは草丈50cm〜100cm程になるシソ科の多年草です。日本では8月〜9月頃に開花します。 ジャコウソウの茎は断面が四角形で、粗い毛が生えて、斜めに傾いて立ち上がります。 ジャコウソウの葉は対生する単葉で、長さ10cm~20cm、幅3cm~10cm程の広倒披針形で、先端は長く尖り、縁には粗い鋸歯(きょし)があります。また、葉の表面には斜上する毛が生えて、裏面には脈上に毛が生えます。 ジャコウソウの花は、茎上部の葉腋に1〜3個の花を付け ...