green-piece

    モミの植物図鑑と育て方

    モミ(樅)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        モミとは       モミの特徴   モミは樹高30m〜40m、幹径1.5m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 モミの樹皮は灰褐色で、やや滑らかですが、成木になると不規則な鱗片状に細かく剥がれます。樹形は端正な整った円錐形で、若枝には短い軟毛が生えます。 モミの花は雌雄同株で、雄花は黄色くて小さな円柱状で多数の雄しべがあり、前年の枝に付きます。雌花は緑色で楕円形になり、前年の枝に上向きに付きます。 モミの葉は、長さ2cm~3cm程の線形で、若い木の葉は先端が二つに ...

    トドマツの植物図鑑と育て方

    トドマツの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        トドマツとは       トドマツの特徴   トドマツは樹高25m〜35m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 トドマツの樹皮は灰白色で、やや滑らかですが、成木になると不規則な鱗片状に細かく剥がれます。 トドマツの花は雌雄同株で、雄花は紅色になり前年の枝の葉腋に密生し、雌花は紅紫色になり円柱形で前年の枝の葉腋に1個ずつ付きます。 トドマツの葉は、長さ2cm~3cm程の線形で、先端が少し凹んでいて、二つに裂けているように見え、裏面には白い気孔帯が2本あります。 トドマ ...

    エゾマツの植物図鑑と育て方

    エゾマツの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        エゾマツとは       エゾマツの特徴   エゾマツは樹高25m〜40m、幹径1m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 エゾマツの樹皮は黒褐色で厚く、鱗状に割れ目が入ります。当年枝の表面は滑らかでやや淡色になります。 エゾマツの花は雌雄同株で、雄花は紅色になり円柱形で小枝に付きます。雌花は紅紫色になり円柱形で小枝の先に斜め上向きに付きます。 エゾマツの葉は螺旋状に互生して、長さ1cm~2cm程の先端が尖った扁平な線形で、表面には光沢があり、裏面は白い気孔帯がありま ...

    アカエゾマツの植物図鑑と育て方

    アカエゾマツの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        アカエゾマツとは       アカエゾマツの特徴   アカエゾマツは樹高30m〜40m、幹径1m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 アカエゾマツの樹皮は赤褐色で厚く、鱗状に割れ目が入ります。若い枝には赤褐色の毛が生えています。 アカエゾマツの花は雄花と雌花があり、雄花は紅色になり円柱形で、雌花は紅紫色になり円柱形で枝の先に上を向いて付きます。 アカエゾマツの葉は、長さ5mm~10mm程の線形で多少湾曲し、先端は尖っていないため、触ってもチクチクしません。断面は菱形 ...

    トウヒの植物図鑑と育て方

    トウヒ(唐檜)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        トウヒとは       トウヒの特徴   トウヒは樹高15m〜25m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 トウヒの樹皮は、暗い赤灰褐色で、鱗状に細かく剥がれます。 トウヒの花は雌雄同株で、雄花は紅色になり円柱形で小枝に付きます。雌花は紅紫色になり円柱形で小枝の先に斜め上向きに付きます。 トウヒの葉は、長さ7mm~10mm程のやや扁平な線形で、先は丸くてやや湾曲し、表面は濃緑色で裏側には明瞭な気孔帯が二本あります。 トウヒの果実は球果で、長さ3cm〜5cm程の円柱形に ...

    コロラドトウヒの植物図鑑と育て方

    コロラドトウヒ(プンゲンストウヒ)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        コロラドトウヒとは       コロラドトウヒの特徴   コロラドトウヒは樹高5m〜20m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。 コロラドトウヒの樹皮は、暗い赤灰褐色で、鱗状に細かく剥がれます。樹形は円錐形で、枝が水平に伸びます。 コロラドトウヒの花は雌雄同株で、とても地味ですが、雄花は長さ1cm~1.5cm程の紅色になり、雌花は長さ2cm~2.5cm程の紅紫色になります。 コロラドトウヒの葉は枝に対して放射状に付き、長さ3cm程の針状で触るとチクチクします。葉は濃い ...