キリ(桐)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
キリとは キリの特徴 キリは樹高10m〜15m程になるゴマノハグサ科の落葉高木です。日本では5月〜6月頃に花を咲かせます。 キリの樹皮は灰白色で、成長すると皮目が多く入ります。若い枝には星状毛と腺毛が密に生えて、粘りがあります。 キリの花は、葉が展開する前に枝先に大きな円錐花序を直立に付けて、淡紫色の花を咲かせます。花冠は長さ5cm程の筒状鐘形で、先は口唇形に5裂します。裂片は先が鈍く尖り、褐色の絨毛を密生させます。 キリの葉は対生する単葉で、長さ15cm~30cm、幅10cm~2 ...
プリムラポリアンサの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
プリムラポリアンサとは プリムラポリアンサの特徴 プリムラポリアンサは草丈が10cm〜20cm程になるサクラソウ科の多年草ですが、日本の気候では一年草として扱われます。 プリムラポリアンサの花は11月〜翌4月頃が開花期で、散形花序に付き、花冠は5花弁で、さらに各弁が2裂します。花色は白やピンク、紫、黄色、複色のものもあります。 プリムラポリアンサの葉は根出する単葉で、長さ4cm~8cm程の卵形です。葉の表面にはシワがあります。 プリムラポリアンサと似た植物 プリムラポリアン ...
プリムラジュリアンの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
プリムラジュリアンとは プリムラジュリアンの特徴 プリムラジュリアンは草丈が5cm〜15cm程になるサクラソウ科の多年草ですが、日本の気候では一年草として扱われます。 プリムラジュリアンの花は11月〜翌4月頃が開花期で、散形花序に付き、花冠は5花弁で、さらに各弁が2裂します。花色は白やピンク、紫、黄色、複色のものもあります。 プリムラジュリアンの葉は根出する単葉で、長さ3cm~6cm程の卵形です。葉の表面にはシワがあります。 プリムラジュリアンと似た植物 プリムラジュリアンとは ...
プリムラマラコイデスの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
プリムラマラコイデスとは プリムラマラコイデスの特徴 プリムラマラコイデスは草丈が20cm〜40cm程になるサクラソウ科の多年草ですが、日本の気候では一年草として扱われます。 プリムラマラコイデスの花は1月〜4月頃が開花期で、茎の先に散形花序を出し、花冠は5花弁で、さらに各弁が2裂します。花色は白やピンク、紫、黄色、複色のものもあります。 プリムラマラコイデスの葉は根出する単葉で、長さ3cm~10cm、幅2cm~6cm程の卵形です。葉の縁にはふぞろいの浅い切れ込みがあります。葉の表 ...
プリムラオブコニカの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
プリムラオブコニカとは プリムラオブコニカの特徴 プリムラオブコニカは草丈が15cm〜30cm程になるサクラソウ科の多年草ですが、日本の気候では一年草として扱われます。 プリムラオブコニカの花は12月〜翌4月頃が開花期で、茎の先に散形花序を出し、花冠は径3cm程の5花弁で、さらに各弁が2裂します。花色は白やピンク、紫、黄色、複色のものもあります。 プリムラオブコニカの葉は根出する単葉で、長さ3cm~15cm、幅3cm~10cm程の卵形です。葉の縁にはふぞろいの浅い切れ込みがあり、裏 ...
サクラソウ(桜草)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
サクラソウとは サクラソウの特徴 サクラソウは草丈が15cm〜40cm程になるサクラソウ科の多年草です。日本のサクラソウ類の代表種になります。 サクラソウの花は4月〜5月頃が開花期で、茎の先に散形花序を出し、淡紫色の花を5個〜10個程付けます。花冠は径3cm程の5花弁で、さらに各弁が2裂します。また、花色は白やピンクのものもあります。 サクラソウの葉は根出する単葉で、長さ5cm~10cm、幅3cm~6cm程の長卵形~卵状長楕円形です。葉の表面にはしわが多く、縁にふぞろいの浅い切れ込 ...