コロラドトウヒ(プンゲンストウヒ)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

コロラドトウヒの葉

こちらでは、コロラドトウヒ(プンゲンストウヒ)の植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
 あっちゃん
 あっちゃん
 
 

この記事の監修者

造園職人あっちゃんプロフィール

コロラドトウヒとは

コロラドトウヒの木

 

植物名   コロラドトウヒ


学 名   Picea pungens


和 名   科羅拉多唐檜


別 名   プンゲンストウヒ / アメリカハリモミ


英 名   Blue spruce


科 名   マツ科


属 名   トウヒ属


 

アーティフィシャルグリーン【グリーンピース】

 

コロラドトウヒの特徴

コロラドトウヒの新葉

 

コロラドトウヒは樹高5m〜20m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では5月〜6月頃に開花します。

コロラドトウヒの樹皮は、暗い赤灰褐色で、鱗状に細かく剥がれます。樹形は円錐形で、枝が水平に伸びます。

コロラドトウヒの花は雌雄同株で、とても地味ですが、雄花は長さ1cm~1.5cm程の紅色になり、雌花は長さ2cm~2.5cm程の紅紫色になります。

コロラドトウヒの葉は枝に対して放射状に付き、長さ3cm程の針状で触るとチクチクします。葉は濃い緑色ですが、表面には銀青の粉状のワックスを伴っています。

コロラドトウヒの果実は球果で、長さ5cm〜10cm程の円柱形になり、花後は紅紫色ですが、10月頃に熟すと黄褐色となり、枝先から垂れ下がります。

 

コロラドトウヒの名前

コロラドトウヒという名前は、原産地であるアメリカのコロラド州から名付けられています。別名の「プンゲンストウヒ」の「プンゲンス(pungens)」とは、鋭く尖ったを意味しています。

コロラドトウヒは、葉っぱが針のように鋭くとがる日本原産の同属の樹木「ハリモミ(針樅)」に似ていることから、「アメリカハリモミ」という別名もあります。

英語名である「Blue spruce」は、青い葉と、「トウヒ(唐檜)」を意味する「spruce(スプルース)」から付けられています。

 
 

コロラドトウヒの利用

コロラドトウヒにはさまざまな園芸品種があり、イギリス王立園芸協会の園芸功労賞を受賞している品種も多数あります。中でも「ホプシー」という品種は、銀緑色の葉色はとても美しく、その美しさはコニファーの中でも最高峰と言われています。

コロラドトウヒは、庭園樹、公園樹、街路樹として植栽されるほか、「モミ(樅)」や、「ドイツトウヒ(独逸唐檜)」、「アカエゾマツ(赤蝦夷松)」とともにクリスマスツリーとしても使われています。

 

コロラドトウヒの詳細情報

園芸分類庭木
性質常緑針葉高木
開花時期5月〜6月
花色紅色・紅紫色
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性弱い
耐陰性普通
 
 

コロラドトウヒの詳しい育て方

コロラドトウヒの葉の拡大

コロラドトウヒはアメリカのコロラド州からワイオミング州一帯のロッキー山脈が原産です。耐寒性が高いため、国内では北海道でも街路樹として植栽されています。また、コロラドトウヒには多くの園芸品種があり、鑑賞目的で庭木としても植栽されています。

 

コロラドトウヒの苗植え

苗植えは3月〜4月頃が適期です。日当たりの良い場所を好みますが、西日の当たる場所は避けましょう。

用土は赤玉土に腐葉土を混ぜて、植え穴は根鉢の2倍程の穴を掘って、緩効性化成肥料を入れて植え付けたら、たっぷりと水やりをしましょう。

 

コロラドトウヒの水やり・肥料

植えつけてから2年未満の株は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えましょう。特に夏の暑い時期は、たっぷりと水やりをしましょう。植えつけてから2年以上経つ株は降雨だけで問題ありません。

コロラドトウヒは肥沃な土壌を好み、肥料が切れると葉っぱが少なくなったり、葉色が悪くなってしまいます。肥料は、2月頃に寒肥として油かすなどの有機質肥料を株元に埋め込みましょう。

 

コロラドトウヒの害虫や病気

害虫はカイガラムシ、シンクイムシ、アブラムシ、ハダニなどが発生することがあります。葉を食害したり、幹の内部を食害し、株が弱ってしまうので、見つけたら取り除き、殺虫剤で防除しましょう。

コロラドトウヒは病気の心配は特にありません。

 

コロラドトウヒの剪定

コロラドトウヒは自然樹形が美しく、放任しても円錐形の樹形になります。成長は遅い樹木ですが、年数が経つと大きくなり、枝を水平方向に伸ばすので庭植えの場合広いスペースが必要です。

剪定は、2月〜3月頃が適期です。大きくしたくない場合は、芯止めをして高さを抑えつつ、徒長枝や、混み合っている枝、枯れ枝などを切り取り、樹形を整えましょう。また、葉っぱが尖っていて触るとチクチクするため、注意が必要です。

 

グリーンライフイノベーションの画像1

 

コロラドトウヒの誕生木・花言葉

コロラドトウヒの花

 

コロラドトウヒは「2月11日」の誕生木です。

コロラドトウヒの花言葉は「不運の中での希望」です。

 

コロラドトウヒのアーティフィシャルグリーン

コロラドトウヒの葉
 
みなさん、アーティフィシャルグリーンをご存知でしょうか?
アーティフィシャルグリーンとは、天然素材を使って、本物そっくりに作られた植木や花、観葉植物のことです。
 あっちゃん
 あっちゃん
 

本物の樹木とは違い、アーティフィシャルグリーンだけの魅力やメリットがたくさんあります。

こんなメリットが!

  • 樹木の種類や大きさ、樹形、鉢などお好みのオーダーメイドが可能です。
  • 落ち葉や害虫、病気の心配もなく、お部屋を汚しません。
  • 日光に当てなくても枯れないので、置き場所を選びません。
  • 天然の樹木と違い、枯れる心配がなく水やりや剪定など、お手入れの手間がありません。
  • 光触媒加工を施すと、目に見えないウイルス・雑菌・悪臭・カビ菌などを分解して、空間をキレイにする効果もあります。
 

ホームセンターなどで販売している造花やアーティフィシャルは、どうしても偽物とわかってしまい、観賞価値がありません。

 
これはもう本物です!

グリーンピースのアーティフィシャルグリーンは、日本の職人が国内で作る業界最高のクオリティです。近くで見ても本物と見間違うほどの圧倒的クオリティで、景観や観賞価値を損ないません。

 

お好みの樹木をお好みの大きさにオーダーメイドも可能で、天然木を使ったMADE IN JAPANのアーティフィシャルグリーンは個人のご自宅をはじめ、さまざまな商業施設や有名施設でも採用され、多くの方に楽しまれています。実際の施工例などもご紹介しておりますので、ぜひ下のページも御覧ください。

 
 
 

コロラドトウヒのまとめ

コロラドトウヒの枝葉

コロラドトウヒはいかがでしたか?
コロラドトウヒは銀緑色の葉がコニファー類の中でも特に美しく、雄大な自然樹形はクリスマスツリーにもピッタリで、観賞用として人気があります。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非コロラドトウヒを育ててみてはいかがでしょう!
 あっちゃん
 あっちゃん