造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
この記事の監修者
モリアザミとは
植物名 モリアザミ
学 名 Cirsium dipsacolepis
和 名 森薊
別 名 牛蒡薊(ゴボウアザミ)/ 藪薊(ヤブアザミ)
英 名 Cirsium dipsacolepis
科 名 キク科
属 名 アザミ属
モリアザミの特徴
モリアザミは草丈70cm〜100cm程になるキク科の多年草です。日本では9月〜10月頃に開花します。
モリアザミは茎が直立し、根は径2cm程にもなり、地下に垂直に深く伸びます。
モリアザミの花は、茎先に1個〜3個程の花を上向きに付けます。花は紫色で、筒状花のみで構成されていて、総苞は幅2cm程の椀形で、総苞片は反り返るか開出して、極端に長く、とげ状で6~7裂します。また、総苞片には腺体はなく、粘りません。
モリアザミの葉は根出葉と茎葉があり、茎葉は互生して、長さ10cm~15cm程の卵形~披針形になります。縁に鋸歯(きょし)があり、鋭いトゲがあります。また、根出葉は花期になると枯れてしまいます。
モリアザミの食用
漬物として加工して、スーパーなどで販売されている「山ごぼう」という商品は、モリアザミの根や、野菜の「ゴボウ(牛蒡)」の根を味噌漬けや粕漬けにしたもので、食用として用いられています。
モリアザミとヨウシュヤマゴボウ
モリアザミは漬物の「山ごぼう」という商品名で販売され、食用になりますが、この商品名と似た名前で「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」という植物があります。
こちらは全く別種の植物で、見た目も似ていませんが、ヨウシュヤマゴボウは全草に毒がある有毒植物ですので、絶対に食べないようにご注意ください。
モリアザミの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
性質 | 多年草 |
開花時期 | 9月〜10月 |
花色 | 紫色 |
栽培難易度 | |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
耐陰性 | やや弱い |
モリアザミの詳しい育て方
モリアザミは日本の原産で、国内では本州の東北地方以南、四国、九州の山地や草原に分布しています。漬物などの「山ごぼう」としては、北海道が主な生産地として有名で、年間を通して流通していますが、11月〜12月が旬の時期になります。
モリアザミの種まき
種まきの適期は3月〜4月頃で、発芽温度は15℃〜20℃です。モリアザミは好光性種子のため、日光が必要です。
モリアザミは根が30cm程と長く伸びるので、ポットやプランターでの栽培は難しいため、地面に直接種をまきましょう。用土は、定植2週間前に苦土石灰を混ぜて耕し、1週間前に堆肥と元肥を施して再度耕しましょう。
種をまく前に、用土を湿らせてから種をまいて、5mm程覆土したら水やりはせず、翌日に水やりをしましょう。こうすることで急激な吸水を防ぐことができます。
発芽日数は7日〜10日程で、発芽したら間引きますが、他の根を痛めないように、そのまま引き抜かずに地際で切り取りましょう。株と株の間は15cm程になるように間引きましょう。
モリアザミの水やり・肥料
基本的には、降雨で問題ありませんが、乾燥が続くようなら水やりをしましょう。
肥料は、あまり必要としませんが、間引き後に元気がないようなら化成肥料を施しましょう。
モリアザミの害虫や病気
害虫はアブラムシやヨトウムシが発生することがあります。食害されると株が弱ってしまうので、見つけたら取り除き、酷い時は薬剤を散布して防除しましょう。
病気は黒斑病があります。病気にかかると株が黒褐色に変色します。前年に栽培した土で栽培する「連作」が原因で発生することがあります。土を入れ替えるか、連作は避けましょう。
モリアザミの収穫
モリアザミの収穫は、10月〜11月頃、根の直径が1cm〜2cm程になったら収穫時期です。
耕し方が浅かったり、石や土の塊などで、岐根になることがあります。また、根が太く短くなるのは、酸性土によるものです。
お花のある生活
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
グリーンピースはここがスゴイ!
- ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
- 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
- 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
- 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
- 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。
どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。
モリアザミのまとめ
モリアザミは、花火の様な紫色の花を咲かせ、山野草として自生していますが、その根は「山ごぼう」として漬物などで食べられています。
育てるのは難しくないので、みなさんも是非モリアザミを育ててみてはいかがでしょう!