スズラン(鈴蘭)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

自生するスズラン

こちらでは、スズラン(鈴蘭)の植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

スズランとは

スズランの切り花

 

植物名   スズラン


学 名   Convallaria majalis


和 名   鈴蘭


別 名   下に記載


英 名   Lily of the valley


科 名   キジカクシ科


属 名   スズラン属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

スズランの特徴

スズランの蕾

 

スズランは草丈20cm〜35cm程になるキジカクシ科の多年草です。日本では4月〜5月頃に開花します。

スズランの花は長い花茎を出し、一方に傾いた総状花序となり、10個程の花を下向きに付けます。花は白色で、径1cm程の広鐘形になり、6弁花ですが、花被片が中ほどまで合着するため6裂しているように見えます。花被片の先は反り返り、雄しべの葯は鮮やかな黄色で、芳香があります。

スズランの葉は2枚が根生して、長さ10cm〜20cm、幅3cm~7cm程の卵状長楕円形です。葉の基部が長い鞘状になり、下部に数個の鱗片葉が付きます。また、葉は花が咲く時期に大きくなります。

スズランの果実は、径6mm〜8mm程の球形で、赤く熟します。

 
世界三大芳香のひとつ

・春〜初夏にかけて開花する「スズラン」は強い芳香を放ち、その濃厚で甘い香りは香水の原料にも用いられています。

そんなスズランは、世界中で愛される花の一つである「バラ(薔薇)」や、フレーバーティーや香水としても楽しまれている「ジャスミン」とともに世界三大芳香と呼ばれています。

 

スズランの名前

スズランという名前は、白い鈴を吊るしたような花を咲かせ、ラン科の植物に似ることから名付けられました。別名の「君影草(キミカゲソウ)」は、花が葉の影に隠れるように咲くことに由来します。ほかにも、「谷間の姫百合(タニマノヒメユリ)」という別名もあります。

現在、観賞用に栽培されているものの多くはヨーロッパ原産の「ドイツスズラン」です。本種に比べ、大型で花の香りが強く、花茎が葉より伸びるのが特徴で、花色もピンクや紅色があります。

 
 

スズランの毒性

スズランには、強心配糖体のコンバラトキシン、コンバラマリン、コンバロシドなどを含む有毒植物です。有毒物質は全草にありますが、特に花や根に多く含まれています。摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こすため、絶対に食べないように注意してください。

北海道などで山菜として珍重される「ギョウジャニンニク」と外見が似ていることもあり、誤って摂取し中毒症状を起こす例が見られます。スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあるため注意が必要です。

 

スズランの詳細情報

園芸分類草花・切り花
性質多年草
開花時期4月〜5月
花色白色
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
耐陰性普通
 
 

スズランの詳しい育て方

スズランの花

スズランはヨーロッパからアジアにかけての原産で、日本在来変種は「C. m. var. keiskei」であり、国内では北海道、東北地方から本州中部以北の高地に多く自生し、北海道を代表する花として知られています。日本各地の花にも指定され、観賞用として植栽され、花壇や鉢植え、切り花などで楽しまれています。

 

スズランの苗植え

苗の植え付けは11月〜12月と翌3月頃が適期です。日当たりの良い場所を好みますが、高温多湿が苦手なため、明るい日陰が適しています。鉢植えであれば季節ごとに移動させても良いでしょう。日陰では枯れてしまいます。また、冬の防寒は必要ありません。

用土は花の培養土を使って、株元の芽が土に隠れる程度に浅植えして、たっぷりと水やりをしましょう。スズランは地下茎が長く伸びるため、鉢植えは1~2年に1回を目安に、地植えは3~5年程で株が混み合うため、掘り上げて、株分けをして植え直しましょう。

 

スズランの水やり・肥料

庭植えの場合は降雨で問題ありませんが、極端に乾燥するようなら水やりをしましょう。鉢植えの場合は、土が乾燥したらたっぷりと水やりをしましょう。

肥料は、花後のお礼肥として緩効性化成肥料を与えましょう。肥料がなくても枯れませんが、与えた方が花付きが良くなります。

 

スズランの害虫や病気

スズランは病害虫の心配は特にありません。

 
 

スズランの花がら摘み

花がしぼんだら花を摘み取りましょう。放置していると実がなり、種子を付けると株が弱ってしまうため、花がらは摘んだ方が良いでしょう。実は赤くて綺麗なので観賞してもいいですが、種から増えるので、増えすぎないように種が落ちる前に摘み取りましょう。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

スズランの誕生花・花言葉

スズランの花の拡大

 

スズランは「5月1日」「5月2日」「5月28日」の誕生花です。

スズランの花言葉は「純粋」「純潔」「謙虚」「再び幸せが訪れる」などがあります。

 

お花のある生活

ヒメウズの花と葉
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

スズランのまとめ

自生するスズラン

スズランはいかがでしたか?
スズランは、鈴のような可愛い花を咲かせ、甘い芳香は世界三大芳香の一つとして知られています。観賞用としても花壇や鉢植え、切り花などで楽しまれています。
育てるのは慣れてしまえば、そんなに難しくないので、みなさんも是非スズランを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI