アヤメの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

アヤメの紫の花

こちらでは、アヤメの植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

アヤメとは

アヤメの花畑

 

植物名   アヤメ


学 名   Iris sanguinea


和 名   文目(あやめ)/ 菖蒲(あやめ)


英 名   Siberian iris


科 名   アヤメ科


属 名   アヤメ属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

アヤメの特徴

アヤメの花の拡大

 

アヤメは草丈が60cm程になるアヤメ科の多年草です。アヤメ属であるハナショウブやカキツバタは湿地帯や水辺に生えていますが、アヤメは乾いた草地に自生しています。

アヤメの花は5月〜6月頃が開花期で、内花被片(直立している花びら)1枚〜3枚に対して、外花被片(全面に垂れ下がった花びら)3枚を付けます。外花被片には紫の花びらの中に黄色と白の網目模様がある8cm程の花を咲かせ、この花は一日で萎みます。

アヤメの葉は剣状に先が尖っており、長さ30cm~50cm程で幅5mm~10mm程あり茎の根元から複数が直立して生えています。また、脈が隆起しないため表裏の区別がつきにくい特徴があります。

アヤメの果実は、長さ4cm程の長楕円形の蒴果です。

アヤメは漢字で「文目」「綾目」「菖蒲」と書きますが「菖蒲」は「ショウブ」とも読みます。

 

アヤメの毒成分

見た目は美しいアヤメですが、この花は全ての部位に「イリジェニン」「イリジン」などの毒成分が含まれています。特に根の部分には高濃度の毒成分がが存在しますので注意してください。

 
 

アヤメの見分け方

「いずれアヤメかカキツバタ」という慣用句があります。どれも素晴らしく優劣はつけがたいという意味ですが、見分けがつきにくいという意味にも用いられます。

アヤメはアヤメ類の総称として呼称する習慣がありますが、厳密には別種の「ハナショウブ(花菖蒲)」や「カキツバタ(杜若)」は見た目はそっくりですが、見分け方があります。

 

アヤメ

アヤメの花の拡大

外花被片に黄色と白の網目模様があります。

 

ハナショウブ

ハナショウブの花の拡大

外花被片に網目模様はありませんが、黄色い斑紋があります。

 

カキツバタ

カキツバタの花の拡大

外花被片に網目模様はありませんが、白い斑紋があります。

 
 

天然記念物のアヤメ

日本国内には天然記念物に指定されているアヤメがあり、その一部をご紹介します。

指定名称の「エヒメアヤメ」は国内の本州の中国地方、四国の瀬戸内海沿岸域、九州の山地草原などに分布するアヤメの仲間で、愛媛県で最初に発見されたことから、この名前が付けられました。

国指定の天然記念物

  • 広島県三原市の「沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯」
  • 山口県下関市の「小串エヒメアヤメ自生南限地帯」
  • 愛媛県松山市・山口県防府市・佐賀県佐賀市・宮崎県小林市の「エヒメアヤメ自生南限地帯」
 

アヤメ・ハナショウブの名所

全国にはさまざまなアヤメ・ハナショウブの観光名所やお祭りがあります。初夏に見頃を迎え、美しく咲き誇るアヤメ・ハナショウブは一見の価値ありですよ。下記では全国のアヤメ・ハナショウブの名所をご紹介しておりますので、是非、ご覧ください。

東日本編
初夏に咲くアヤメ・ハナショウブの名所を見に行こう!【東日本編】

続きを見る

西日本編
初夏に咲くアヤメ・ハナショウブの名所を見に行こう!【西日本編】

続きを見る

 

アヤメの詳細情報

園芸分類草花・切り花
性質多年草
開花時期5月〜6月
花色白色・紫色
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
耐陰性弱い
 
 

アヤメの詳しい育て方

アヤメの花

アヤメの原産は日本、中国、台湾、朝鮮半島で日本では北海道から九州の草地に自生しています。全国の各市町村や自治体の花に指定されています。また、全国各地に名所があり、自生地が国の天然記念物に指定されている場所もあります。

 

アヤメの苗植え

苗の植え付けは2月〜3月頃が適期です。日当たりが良く風通しの良い場所が好みです。鉢(5〜6号)に一株を目安に植えましょう。用土は市販の花の培養土など、通気性や水はけの良い土が適しています。

地植えの場合は、赤玉土に腐葉土を混ぜたものを使うか、植え穴を掘る時に腐葉土を混ぜて、土の上層と下層を入れ替えてあげると通気性や水はけが良くなります。

 

アヤメの水やり・肥料

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら水をたっぷり与えましょう。地植えの場合は、植え付けから1〜2週間は地面が乾かないように水やりをして、その後は土が乾いていたら水やりをしましょう。

肥料は、3月と9月に緩効性化成肥料を与えましょう。ただし、与え過ぎると根本から腐ってしまうので控えめに与えましょう。

 

アヤメの害虫や病気

害虫はニカメイチュウやズイムシなどが発生することがあります。梅雨明けから初秋にかけて発生しますが、茎の内側に幼虫が入り込み株を食害しますので薬剤散布で防除しましょう。

アヤメは病気の心配は特にありません。

 

アヤメの剪定

花が咲き終わった花茎を切り落とし、花がらを摘み取りましょう。この時、葉は切り取らないように注意しましょう。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

アヤメの誕生花・花言葉

アヤメの紫の花

 

アヤメは「5月3日」「5月5日」「5月18日」「6月1日」「6月6日」の誕生花です。

アヤメの花言葉は「良き便り」「メッセージ」「希望」です。

花言葉の由来は「虹の女神イリスに由来し、地上と神々の国を渡る虹のイメージから付けられた名前の植物なので、地上と神々の国との橋渡し的な意味に関連する」というギリシャ神話のエピソードに由来しています。

 

お花のある生活

ヒメウズの花と葉
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

アヤメのまとめ

アヤメの群生

アヤメはいかがでしたか?
アヤメの花はすごく綺麗で、切り花としても人気があり、名所も各地にあり、見応えがあります。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非アヤメを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI