全国には様々なアジサイの観光名所やお祭りがあり、梅雨時期に見頃を迎えるアジサイですが、数千株、数万株のアジサイが織りなす風景は一見の価値ありですよ。

アジサイとは
植物名 アジサイ
学 名 Hydrangea macrophylla
和 名 紫陽花
別 名 八仙花(ハッセンカ)/ 七変化(シチヘンゲ)
英 名 Hydrangea
科 名 アジサイ科
属 名 アジサイ属
アジサイの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
下記の記事では、アジサイに関する植物の特徴から育て方まで、詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
-
アジサイの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説
続きを見る
関西地方のアジサイの名所
京都府京都市の「善峰寺」
善峯寺は、京都で1、2を争う広大なアジサイの撮影スポットです。3,000坪の白山あじさい苑には、約1万株のアジサイが山肌一面を埋め尽くす絶景は正に見事です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜7月上旬
8時〜17時
075-331-0020
JR向日町駅下車、阪急バス66番(善峯寺行き)終点「善峯寺」下車、徒歩8分
〒610-1133 京都府京都市西京区大原野小塩町1372
京都府宇治市の「三室戸寺」
「あじさい寺」と称される三室戸寺には、西洋アジサイ、額アジサイ、柏葉アジサイ、幻のアジサイ「七段花」など50種2万株のアジサイが杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜7月上旬
8時30分〜16時30分
0774-21-2067
京阪電気鉄道宇治線「三室戸駅」より徒歩15分
〒611-0013 京都府宇治市莵道奥ノ池10-16
京都府福知山市の「丹州観音寺」
「丹波あじさい寺」と呼ばれ、約100種1万株のアジサイが咲き乱れる境内は圧巻の風景で、毎年6月の第4日曜日には「あじさいまつり」が開催され、多くの参拝客が訪れています。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜7月上旬
9時〜17時
https://www.tanba-ajisaidera.com/
0773-27-1618
JR山陰本線「石原駅」より徒歩15分
〒620-0803 京都府福知山市観音寺1067
京都府舞鶴市の「舞鶴自然文化園」
舞鶴自然文化園のすり鉢状の地形になっているアジサイ園は、約100種10万本の様々なアジサイが咲き誇り、そこは「アジサイの海」の様な圧巻の景色です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜7月中旬
9時〜17時
https://maizuru-hanamidori.com/
0773-68-1187
JR舞鶴線「東舞鶴駅」よりバスで30分
〒625-0152 京都府舞鶴市字多祢寺24-12
奈良県大和郡山市の「矢田寺」
矢田寺は別名「あじさい寺」と言われ、25,000平方メートルの広い境内には、ツルアジサイをはじめ、約60種1万株ものアジサイが、梅雨の季節を美しく彩ります。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜7月上旬
8時30分〜17時
0743-53-1445
近鉄郡山駅からバスで15分
〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町3549
兵庫県神戸市の「神戸市立森林植物園」
園内には、自生種のコアジサイ、コウガクウツギ、西洋アジサイ、アナベルなど約300種5万株のアジサイが咲き誇ります。中でも「幻の花」と呼ばれた「シチダンカ」など珍しい品種や、六甲ブルーと呼ばれるヒメアジサイの「あじさい坂」など見どころ満載です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜7月下旬
8時〜17時
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
078-591-0253
神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から無料送迎バスで約10分
〒651-1102 神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
山陰山陽・四国地方のアジサイの名所
岡山県岡山市の「吉備津神社」
境内にある「あじさい園」には、約1500株のアジサイが美しく咲き誇ります。自然の地形そのままに一直線に建てられた、全長400mにも及ぶ廻廊の途中から、岩山宮へと続く参道の両側が、紫色のアジサイで埋め尽くされる様子は圧巻です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜7月上旬
5時〜17時30分
086-287-4111
JR吉備線「吉備津駅」より徒歩10分
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
岡山県津山市の「長法寺」
神南備山の麓に位置する長法寺は、別名「あじさい寺」としても親しまれています。境内には約30種3,500株もの美しいアジサイが咲き、県内外から多くの花見客が訪れています。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜7月上旬
特になし
0868-22-6436
JR津山線「津山口駅」より徒歩5分
〒708-0885 岡山県津山市井口246
広島県三原市の「三景園」
三景園は、約6haの広さをもつ築山池泉回遊式庭園です。園内の「里のゾーン」にあるアジサイ園では、ヒノキやスギの樹間に約100種1万株のカラフルなアジサイが咲き誇ります。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜7月上旬
9時〜18時
http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/
0848-86-9200
広島空港ターミナルビルから徒歩5分
〒729-0416 広島県三原市本郷町善入寺64−24
徳島県名東郡佐那河内村の「大川原高原」
大川原高原は、佐那河内村の代表的な観光スポットで、アジサイの名所として知られています。標高約900mの高地で、風力発電の風車と約3万株のアジサイで青く染まった高原が織りなす景色はすばらしいの一言です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月下旬〜7月中旬
特になし
特になし
JR徳島駅より車で約30km(約50分)
〒771-4102 徳島県名東郡佐那河内村上字大川原5
香川県仲多度郡まんのう町の「国営讃岐まんのう公園」
園内の「あじさい苑」ではセイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど約40種2万本のアジサイが咲き誇ります。6月には「あじさいまつり」が開催され、ライトアップされた艷やかなアジサイが楽しめます。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜7月上旬
9時30分〜17時
0877-79-1700
JR土讃線「琴平駅」よりタクシーにて約15分
〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12
愛媛県四国中央市の「新宮あじさいの里」
愛媛県内でアジサイの名所として有名なスポットで、約4haの山の斜面に約2万株のアジサイが咲き誇ります。毎年6月には「新宮あじさい祭り」が開催され、多くの人に楽しまれています。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月中旬〜6月下旬
9時〜16時
特になし
JR伊予三島駅からバスで「長手橋停」下車、徒歩3分
〒799-0302 愛媛県四国中央市新宮町上山3336
高知県香南市の「のいちあじさい街道」
野市町西佐古から父養寺まで、1.2km続く土手一面に、約25種1万9000株のアジサイが咲き、ボリュームのあるアジサイが土手を美しく彩る姿は圧巻です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
5月下旬〜6月中旬
9時〜17時
特になし
JR土佐山田駅からタクシーで約5分
〒781-5221 高知県香南市野市町父養寺7−12
九州地方・沖縄県のアジサイの名所
長崎県佐世保市の「ハウステンボス」
毎年6月頃には、日本最多の1,250種2万株のアジサイが園内を華やかに彩ります。開花期間中は「あじさい祭」が開催され、約800メートルにおよぶ日本一長い「あじさいロード」が並木道沿いに広がるほか、珍しい品種が購入できる「あじさいマーケット」など、多くの人で賑わいます。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜6月下旬
10時〜22時
https://www.huistenbosch.co.jp/
0570-064-110
長崎本線・大村線「快速シーサイドライナー」ハウステンボス下車
〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
佐賀県唐津市の「見帰りの滝」
男滝と女滝からなる「見帰りの滝」は、「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑です。アジサイの名所としても知られ、滝周辺の山道や遊歩道沿いには、約50種4万株のピンク、水色、紫色など、色とりどりのアジサイが咲き誇ります。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜6月下旬
特になし
特になし
JR相知駅より車で約5分
〒849-3223 佐賀県唐津市相知町伊岐佐
熊本県宇土市の「住吉自然公園」
有明海に面した公園内では約2,000株のアジサイが植栽され、色とりどりに咲き誇る美しいアジサイを楽しむことができます。県下有数のアジサイスポットとしても有名です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜6月下旬
特になし
特になし
JR三角線「住吉駅」より車で約15分
〒869-0401 熊本県宇土市住吉町
鹿児島県出水市の「東雲の里」
約5万坪ある敷地には、沢が流れ上流には東雲の滝があり、自然の地形を生かした遊歩道や展望台もある西日本最大級のアジサイ庭園で、約160種10万本のアジサイが咲き乱れます。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜6月下旬
9時〜17時
http://www.nippon-no-ajisai.net/
0996-68-2133
JR出水駅・肥薩おれんじ鉄道出水駅よりタクシーで約25分
〒899-0341 鹿児島県出水市上大川内2881
沖縄県国頭郡本部町の「よへなあじさい園」
「よへなあじさい園」は、オーナーのウトさんが趣味で始めた個人所有の畑とは思えない程の規模で、約1万平方メートルの山の斜面に、約30種1万株30万輪のアジサイが咲き誇る風景は圧巻です。
- 見頃時期
- 営業時間
- 公式サイト
- お問合せ先
- アクセス
- 住所
6月上旬〜6月下旬
9時〜18時30分
https://yohenaajisaien.sakura.ne.jp/
0980-47-2183
那覇空港から車で約1時間30分
〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町伊豆味1312
※掲載内容は公開時点のものです。ご利用時と異なることがありますので、最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。
アジサイの名所まとめ
アジサイは梅雨時期に楽しめる花がとても綺麗で、西日本にも数多くの名所やお祭りがあり、たくさんの人に楽しまれています。
是非、一度は行ってみたい!アジサイの名所【西日本編】を参考にしていただき、皆様も足を運んでみてはいかがでしょう!
