green-piece

    ハナトリカブトの植物図鑑と育て方

    ハナトリカブトの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ハナトリカブトとは       ハナトリカブトの特徴   ハナトリカブトは草丈60cm〜150cm程になるキンポウゲ科の多年草です。日本では9月〜10月頃に開花します。 ハナトリカブトは、茎先に10個程の青紫色の花が密に付き、花柄には細かい毛が生えます。花は5枚の萼片が花弁状になり、上側の1枚が兜のような形をしています。 ハナトリカブトの葉には根出葉と茎葉があり、根出葉は開花期には枯れてしまいす。茎葉は12~18枚が互生し、長さ8cm〜12cm程の五角形状で、掌状に3全裂し、中央裂片は菱形状になり ...

    ミヤマトリカブトの植物図鑑と育て方

    ミヤマトリカブトの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ミヤマトリカブトとは       ミヤマトリカブトの特徴   ミヤマトリカブトは草丈50cm〜200cm程になるキンポウゲ科の多年草(疑似一年草)です。日本では8月〜9月頃に開花します。 ミヤマトリカブトは地下に径1cm〜3cm程になる塊根があります。形態的変異が極めて著しく、主に林内や林縁に生えるときは茎が斜上し、上部は湾曲して先端は垂れますが、草原に生えるときは茎が直立します。また、茎の上部に屈毛が生えて、中部でよく分枝しますが枝はあまり伸びません。 ミヤマトリカブトは、茎先に散房花序から円錐 ...

    ヤマトリカブトの植物図鑑と育て方

    ヤマトリカブトの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ヤマトリカブトとは       ヤマトリカブトの特徴   ヤマトリカブトは草丈60cm〜200cm程になるキンポウゲ科の多年草(疑似一年草)です。日本では8月〜11月頃に開花します。 ヤマトリカブトは地下に径1cm〜3cm程になる塊根があります。形態的変異が極めて著しく、主に林内や林縁に生えるときは茎が斜上し、上部は湾曲して先端は垂れますが、草原に生えるときは茎が直立します。また、茎の上部に屈毛が生えて、中部でよく分枝しますが枝はあまり伸びません。 ヤマトリカブトは、茎先に総状花序または散房花序を ...

    フクジュソウの植物図鑑と育て方

    フクジュソウ(福寿草)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        フクジュソウとは       フクジュソウの特徴   フクジュソウは草丈10cm〜20cm程になるキンポウゲ科の多年草です。日本では2月〜4月頃に開花します。 フクジュソウは太くて短い根茎を持ち、多数の根を出します。茎の下部には芽を包んでいた大きな鞘状の鱗片が残って、その腋から枝を出します。開花時には茎が伸びませんが、苞に包まれた短い茎の上に花だけが付き、茎や葉は花後に伸びます。 フクジュソウは、茎先に径3cm~4cm程の黄色い花を1個付けます。花には数個の萼片と20~30個の花弁があり、花弁は長 ...

    アメリカフウロの植物図鑑と育て方

    アメリカフウロの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        アメリカフウロとは       アメリカフウロの特徴   アメリカフウロは草丈10cm〜50cm程になるフウロソウ科の一年草です。日本では5月〜8月頃に開花します。 アメリカフウロの茎は、下部が地を這うように横に伸びて広がります。茎葉には白い毛が生えます。 アメリカフウロは葉腋から出る散形花序に、2~6個の花を付けます。花は径1cm程の淡い紅色の5弁花です。 アメリカフウロの葉は長い柄があり、幅3cm~4cm程で、掌状に深く切れ込みが入り、裂片がさらに細かく裂けます。葉にはしばしば赤い縁取りが入り ...

    ハクサンフウロの植物図鑑と育て方

    ハクサンフウロの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ハクサンフウロとは       ハクサンフウロの特徴   ハクサンフウロは草丈30cm〜80cm程になるフウロソウ科の多年草です。日本では7月〜8月頃に開花します。 ハクサンフウロの茎は下部が地を這うように横に伸びて広がり、先端は立ち上がります。茎葉には下向きの毛が生えます。 ハクサンフウロは、茎先に1〜2個の花を付けます。花は経2cm〜3cm程の5弁花で、紅紫色になりますが、花色の濃淡には個体差があります。花には紅色の脈が入り、花柄には毛が生えます。 ハクサンフウロの葉は対生し、掌状に5深裂して ...