ヒナゲシ(ポピー)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

ヒナゲシの花

こちらでは、ヒナゲシ(ポピー)の植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

ヒナゲシとは

ヒナゲシの花畑

 

植物名   ヒナゲシ


学 名   Papaver rhoeas


和 名   雛芥子


別 名   下に記載


英 名   Corn poppy


科 名   ケシ科


属 名   ケシ属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

ヒナゲシの特徴

オレンジのヒナゲシ

 

ヒナゲシは草丈50cm〜80cm程になるケシ科の一年草です。日本では4月〜7月頃に花を咲かせます。

ヒナゲシの茎は直立し、上部で枝分かれして、全体に粗毛が密生します。茎を傷つけると白い乳液が出ます。

ヒナゲシの葉はロゼット状に根出して互生し、羽状に深い切れ込みが入り、縁に歯牙があります。

ヒナゲシの花は、茎の先に径5cm〜10cm程の花を単生させます。花は円形で上向きに開き、光沢のある赤・白・ピンクなどの4弁花です。栽培品種には八重咲きもあります。

ヒナゲシの果実は蒴果で、長さ1cm〜2cm程の類球形~広倒卵形で、基部は丸くて頭が平らになり、不明瞭な肋があります。種子は多数あり、長さ1mm程の腎形状長楕円形です。

 

ヒナゲシの名前

ヒナゲシという名前は、ケシの仲間では小型であることから名付けられました。その花の美しさを中国の歴史上の美女、虞美人に例えた頃から「虞美人草(グビジンソウ)」という別名もあります。また、園芸では英語の「ポピー」や、「シャーレーポピー」、フランス語の「コクリコ」とも呼ばれています。

 
 

ケシの毒性

ケシという植物は古くからアヘンを採取するために栽培され、数多くの亜種や品種があります。ケシにはモルヒネを含む麻薬成分が含まれているため、日本を含む多くの国で栽培が規制されています。

ヒナゲシはケシの仲間ですが、麻薬成分を含まないため、近縁種の「オニゲシ(オリエンタルポピー)」「シベリアヒナゲシ(アイスランドポピー)」と共に観賞用として栽培しても問題ありません。本種は全体に粗毛が生え、葉に深い切れ込みが入りますが、「ケシ(芥子)」は無毛で、葉に深い切れ込みが入らないため、見分けることができます。

 

ヒナゲシの詳細情報

園芸分類草花
性質一年草
開花時期4月〜7月
花色赤色・白色・ピンク色・他
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
耐陰性普通
 
 

ヒナゲシの詳しい育て方

ヒナゲシの開花

ヒナゲシはヨーロッパの原産で、フランスやポーランドなどの国花としても知られています。本種は「オニゲシ(鬼芥子)」などと共に観賞用として栽培され、苗や種も流通しています。

 

ヒナゲシの種まき

種まきの適期は9月〜10月頃で、発芽適温は15℃〜20℃です。また、発芽日数は10日〜14日程です。

ヒナゲシは根が真っ直ぐ伸びて枝分れしない直根性なので、苗が大きくなってからの植え替えを嫌います。根を傷めてしまうと株が弱ってしまうため、お庭やプランターに直接種をまく方法が簡単です。植え付けたい場所に種をまいて、覆土せずに水やりをしたら明るい日陰で管理しましょう。

ポットにまいて育苗する場合は、本葉が5〜6枚になったら、根を傷めないように植え付けしましょう。庭まきの場合は、発芽したら混み合っているところを間引いて、株間15cm〜20cm程としましょう。

 

ヒナゲシの植え付け

植え付けの2週間前に、苦土石灰を混ぜながらよく耕しましょう。1週間前にたい肥を施し、再びよく耕しましょう。鉢植えの場合は、花と野菜の培養土を使って、古い土は落とさずに植え付けましょう。また、苗は日当たりの良い場所で管理しましょう。

 

ヒナゲシの水やり・肥料

ヒナゲシは乾燥を好み、加湿を嫌いますので、水をやり過ぎると根が腐って枯れてしまいます。庭植えの場合は、降雨だけで問題ありません。鉢植えの場合は、土がしっかり乾いたら水やりをしましょう。

肥料はあまり必要としませんが、葉が黄色く変色したら、薄めた液体肥料を与えましょう。

 

ヒナゲシの害虫や病気

害虫はアブラムシが発生することがあります。食害されると観賞価値が下がったり、株が弱ってしまうため、見つけたら取り除き、薬剤散布で防除しましょう。

ヒナゲシは病気の心配は特にありません。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

ヒナゲシの誕生花・花言葉

ピンクのヒナゲシ

 

ヒナゲシは「2月23日」の誕生花です。

ヒナゲシの花言葉は「慰め」「いたわり」「思いやり」「心の平静」などがあります。

 

お花のある生活

ヒナゲシの花
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

ヒナゲシのまとめ

ヒナゲシの群生

ヒナゲシはいかがでしたか?
ヒナゲシは園芸種として、ポピーやコクリコ、虞美人草(ぐびじんそう)などの名前で知られ、細い茎の先に、薄紙のような繊細で色鮮やかな花を咲かせます。
育てるのは比較的簡単なので、みなさんも是非ヒナゲシを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI