造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
この記事の監修者
ツガとは
植物名 ツガ
学 名 Tsuga sieboldii
和 名 栂
別 名 ツガマツ / トガ / トガマツ
英 名 Japanese hemlock
科 名 マツ科
属 名 ツガ属
ツガの特徴
ツガは樹高25m〜35m、幹径1m程になるマツ科の常緑針葉高木です。日本では4月〜5月頃に開花します。
ツガの樹皮は灰赤褐色で、樹齢を重ねると深く縦に裂けて、亀甲状に剥がれます。若枝は光沢がある黄褐色で、毛は生えません。
ツガの花は雌雄同株で、雄花は黄色い楕円形になり、雌花は紫褐色の卵形で枝の先端に単生します。
ツガの葉は枝に対して放射状に付き、長さが1cm〜2cm程と不揃いで、扁平な線形の葉は先端が丸く、葉先が凹んで二つに分かれたようになります。表面に光沢があり、裏面には白色の気孔帯が2本あります。
ツガの果実は球果で、長さ2cm〜3cm程の楕円形になり、花後は緑色ですが、熟すと茶褐色となり、枝先から垂れ下がります。
ツガの名前
ツガという名前は、細かな葉が次々に展開していくことから「継ぐ」が転化してツガと名付けられました。古くは、関東では本種を「ツガ」と呼び、関西では「トガ」と呼びました。
しかし、地方によっては「イチイ(一位)」「モミ(樅)」「カラマツ(唐松)」などをツガや、トガと呼ぶことがあり、かなりの混乱が見られます。
ツガの利用
ツガの材は、材木として流通することは稀ですが、赤みを帯びたクリーム色で、成長が遅いため幅の狭い明瞭な年輪があり、針葉樹としては強度が高いことや、光沢があって美しいことから、特に関西では高級材とされ、床柱、長押、敷居、鴨居など見た目を重視する建材に用いられ、船舶や、楽器材、パルプ材にも使われています。
ツガと似ている植物
日本に育つツガ属植物は本種ツガと、よく似ている近縁種の「コメツガ(米栂)」の2種があります。ツガに比べて、コメツガは葉が小さく、小枝には短くて柔らかい毛があり、果実の長さが1cm〜2cm程と小さくなります。また、コメツガはツガよりも標高の高い場所に自生しています。
ツガの詳細情報
園芸分類 | 庭木 |
性質 | 常緑針葉高木 |
開花時期 | 4月〜5月 |
花色 | 黄色・紫褐色 |
栽培難易度 | |
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | 強い |
耐陰性 | 普通 |
ツガの詳しい育て方
ツガは日本、韓国の原産で、国内では福島県以西の本州、四国、九州に分布しています。主に山地の急斜面などに多く自生して、公園樹として植栽されるほか、神社の御神木などに使われています。
ツガの苗植え
苗植えは3月〜4月頃が適期です。日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。用土は庭土に腐葉土を混ぜて、植え穴は根鉢の2倍程の穴を掘って植え付けたら、たっぷりと水やりをしましょう。
ツガの水やり・肥料
植えつけてから2年未満の株は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えましょう。特に夏の暑い時期は、たっぷりと水やりをしましょう。植えつけてから2年以上経つ株は降雨だけで問題ありません。
肥料は、2月頃に寒肥として油かすなどの有機質肥料を株元に埋め込みましょう。
ツガの害虫や病気
害虫はカイガラムシ、シンクイムシ、アブラムシ、ハダニなどが発生することがあります。葉を食害したり、幹の内部を食害し、株が弱ってしまうので、見つけたら取り除き、殺虫剤で防除しましょう。
ツガは病気の心配は特にありません。
ツガの剪定
ツガは成長が遅く、放任しても自然と樹形が整うため、ほとんど剪定は必要ありません。ただし、年数が経つと大きくなり、枝を水平方向に伸ばすので庭植えの場合広いスペースが必要です。
剪定は、2月〜3月頃が適期です。徒長枝や、混み合っている枝、枯れ枝などを切り取り、樹形を整えましょう。
ツガの誕生木・花言葉
ツガは「11月30日」の誕生木です。
ツガの花言葉は「堅固」です。
ツガのアーティフィシャルグリーン
アーティフィシャルグリーンとは、天然素材を使って、本物そっくりに作られた植木や花、観葉植物のことです。
本物の樹木とは違い、アーティフィシャルグリーンだけの魅力やメリットがたくさんあります。
こんなメリットが!
- 樹木の種類や大きさ、樹形、鉢などお好みのオーダーメイドが可能です。
- 落ち葉や害虫、病気の心配もなく、お部屋を汚しません。
- 日光に当てなくても枯れないので、置き場所を選びません。
- 天然の樹木と違い、枯れる心配がなく水やりや剪定など、お手入れの手間がありません。
- 光触媒加工を施すと、目に見えないウイルス・雑菌・悪臭・カビ菌などを分解して、空間をキレイにする効果もあります。
ホームセンターなどで販売している造花やアーティフィシャルは、どうしても偽物とわかってしまい、観賞価値がありません。
グリーンピースのアーティフィシャルグリーンは、日本の職人が国内で作る業界最高のクオリティです。近くで見ても本物と見間違うほどの圧倒的クオリティで、景観や観賞価値を損ないません。
お好みの樹木をお好みの大きさにオーダーメイドも可能で、天然木を使ったMADE IN JAPANのアーティフィシャルグリーンは個人のご自宅をはじめ、さまざまな商業施設や有名施設でも採用され、多くの方に楽しまれています。実際の施工例などもご紹介しておりますので、ぜひ下のページも御覧ください。
ツガのまとめ
ツガは大きく雄大な樹形に育ち、次々に展開する葉や、可愛いまつぼっくりが特徴の針葉樹です。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非ツガを育ててみてはいかがでしょう!