カワラナデシコの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

カワラナデシコの花の拡大

こちらでは、カワラナデシコの植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

カワラナデシコとは

カワラナデシコの自生

 

植物名   カワラナデシコ


学 名   Dianthus superbus L. var. longicalycinus


和 名   河原撫子


別 名   撫子(ナデシコ) / 大和撫子(ヤマトナデシコ)


英 名   Fringed pink


科 名   ナデシコ科


属 名   ナデシコ属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

カワラナデシコの特徴

カワラナデシコの花

 

カワラナデシコは草丈30cm〜80cm程になるナデシコ科の多年草です。日本では7月〜10月頃に開花します。

カワラナデシコの花は、茎の先に集散花序を出して、淡紅色や白色の花を数個付けます。花は径4cm〜5cm程の5弁花で、先端が糸状に深く裂けます。花序の基部には3〜4対の苞があり、苞の先は尖ります。雄しべは10本あり、花柱は2本あります。

カワラナデシコの葉は対生する単葉で、長さ4cm〜8cm程の先端が鋭く尖った線形~披針形で、粉白色を帯びます。葉の基部は茎を抱きます。

カワラナデシコの果実は円柱形の蒴果で、熟すと先端が4裂して、黒い種子を出します。

 

カワラナデシコの名前

カワラナデシコという名前は、河原に生えている可憐な花を「撫子(なでしこ)」と呼んだことに由来します。一般的に「ナデシコ」とつく花はたくさんありますが、単に「ナデシコ」という場合は本種カワラナデシコを指します。

また、かつて中国原産の「セキチク(石竹)」を「カラナデシコ(唐撫子)」と呼んだことに対して、本種を「ヤマトナデシコ(大和撫子)」と呼びました。その清楚な姿から意味を転じて、日本的な女性のことを「大和撫子(やまとなでしこ)」と言うようになったとされています。

 

カワラナデシコの利用

カワラナデシコは秋の七草の一つで、江戸時代には変わり花の栽培が盛んに行われ、古典園芸植物の一つともなっていましたが、現在では個体数が減少して、地域によっては絶滅危惧種にも指定されています。

カワラナデシコの開花期の全草を「瞿麦(くばく)」、種子を乾燥したものを「瞿麦子(くばくし)」と称して、利尿作用や通経作用、消炎作用があるとされ薬用にも利用されています。

 
 

秋の七草

みなさまは「秋の七草」をご存知でしょうか?一般的に知られている「春の七草」は、一年の無病息災を祈念して七草粥にして食べる、というものですが、秋の七草は食べるわけではなく、「万葉集」で詠われた、目で見て楽しむ植物のことです。

こちらが秋の七草です。秋の七草の覚え方として、各植物の頭文字をつなげて「お好きな服は(オ・ス・キ・ナ・フ・ク・ハ)」という覚え方があります。

 

カワラナデシコの詳細情報

園芸分類草花
性質多年草
開花時期7月〜10月
花色白色・淡紅色
栽培難易度
耐寒性普通
耐暑性普通
耐陰性弱い
 
 

カワラナデシコの詳しい育て方

カワラナデシコの白い花

カワラナデシコは日本、中国、朝鮮、台湾の原産で、国内では本州、四国、九州に分布しています。主に日当たりの良い草原や河原に自生して、路傍や山地の斜面、海岸の砂浜などにも見られます。

 

カワラナデシコの種まき

種まきの適期は9月〜10月頃です。発芽温度は15℃〜20℃です。種まきトレイに用土を入れて、種をまいたら薄く覆土して、たっぷり水やりをしたら、乾燥しないように管理しましょう。

発芽日数は7日〜21日程で、本葉が3枚〜4枚になったらポット上げしましょう。冬の間は日当たりの良い室内で管理し、翌年の春に植付けをしましょう。

 

カワラナデシコの苗植え

苗の植え付けは、3月〜5月が適期です。日当たりが良く風通しの良い場所を好みます。用土は水はけの良い土を好むので、市販の花と野菜の培養土を使用して、植え付けたらたっぷり水やりをしましょう。

 

カワラナデシコの水やり・肥料

庭植えの場合は、根付いたら降雨で問題ありません。鉢植えの場合は、土が乾燥したら水やりをしましょう。

肥料は、庭植えの場合は必要ありません。鉢植えの場合は、生育期の4月〜10月頃に液体肥料を2週間に1回程度与えましょう。

 

カワラナデシコの害虫や病気

害虫は、アブラムシ、ハダニなどが発生します。害虫に食害されると株が弱ったり、景観が悪くなりますので、こまめにチェックし、見つけたら取り除き、薬剤散布で防除しましょう。

カワラナデシコは病気の心配は特にありません。

 

カワラナデシコの剪定

カワラナデシコは枝先に花が付くため、脇芽が増えれば花数が増えます。そのため、枝先を切り戻すことで脇芽を出させて、ボリュームを出し、花数を増やすことができます。

また、花後は花がらを摘み取りましょう。花がしぼんだ後、そのまま放任しておくと種子を作るために栄養を使い、次の花が咲きづらくなり、株が弱ってしまうため、花がらはこまめに摘み取りましょう。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

カワラナデシコの誕生花・花言葉

カワラナデシコの開花

 

カワラナデシコは「7月14日」の誕生花です。

カワラナデシコの花言葉は「大胆」「可憐」「才能」「純愛」です。

 

お花のある生活

ヒメウズの花と葉
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

カワラナデシコのまとめ

カワラナデシコのピンクと白の花

カワラナデシコはいかがでしたか?
カワラナデシコは、「ナデシコ」として古くから万葉集などで詠まれるなど親しまれてきた植物で、秋の七草にも数えられるお花の一つです。
育てるのは比較的簡単なので、みなさんも是非カワラナデシコを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI