造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
この記事の監修者
ルピナスとは
植物名 ルピナス
学 名 Lupinus
和 名 葉団扇豆(ハウチワマメ)
別 名 昇藤(ノボリフジ)
英 名 Lupinus
科 名 マメ科
属 名 ルピナス属
ルピナスの特徴
ルピナスは草丈50cm〜150cm程になるマメ科の一、二年草または多年草です。日本では4月〜6月頃に花を咲かせます。
ルピナスの花は、花茎を抽薹(ちゅうだい)して雄大な総状花序を出し、小さな蝶形花を密に咲かせます。多種多様な園芸品種があり、花色は黄、紫、青、白、ピンク、複色などさまざまです。
ルピナスの葉は互生して、長さ10cm~20cm程の掌状複葉で、9~18個の披針形の小葉が付きます。
ルピナスの果実は豆果で、表面に毛が生えます。
ルピナスの和名
ルピナスの和名は、葉の形が団扇(うちわ)に似ていることから「葉団扇豆(ハウチワマメ)」と呼ばれています。また、「フジ(藤)」に似た花が上に向かって咲くことから、「昇藤(ノボリフジ)」という別名もあります
ルピナスの名所
日本国内にはルピナスの名所がたくさんあり、春から見頃を迎えるカラフルなルピナスの群生はとても見応えがあります。
「萌の丘」 北海道雨竜郡沼田町北竜
萌の丘は、3ヘクタールの広大な丘に毎年6月中旬〜下旬にかけて見頃を迎え、紫やピンクなどカラフルな約30,000株のルピナスが丘一面を彩ります。
「彩りの丘」 北海道深川市音江町音江600
彩りの丘は、花の名所として知られ、四季折々の花を楽しめるスポットです。毎年6月下旬〜7月下旬にかけて見頃を迎え、約70,000株のルピナスが色とりどりに咲く景色は圧巻です。
「手づくり村 鯉艸郷」 青森県十和田市深持鳥ケ森2−10
手づくり村鯉艸郷は、自然を感じながら食事や体験等ができるフラワーガーデンです。毎年5月下旬〜7月上旬にかけて見頃を迎えるルピナスは、4.000㎡の面積に10,000株が咲き誇ります。
「国営武蔵丘陵森林公園」 埼玉県比企郡滑川町山田1920
国営武蔵丘陵森林公園は、東京ドーム65個分もの広さを誇る国営公園で、園内にある約2,000平米のルピナス畑には、毎年4月下旬〜5月中旬頃に見頃を迎え約40,000本のルピナスが一面を埋め尽くします。
「しんあさひ風車村」 滋賀県高島市新旭町藁園336
しんあさひ風車村は、のどかなオランダの田園風景をイメージした風車村で、関西最大級のルピナスの名所でもあります。5月中旬〜6月上旬にかけて辺り一面を埋め尽くす約5,000株10万本のルピナスは一見の価値ありです。
「ルピナスの里」 兵庫県加古川市志方町612
ルピナスの里では、毎年4月下旬〜5月上旬に見頃を迎え、開花期にはルピナスまつりも開催されます。紫、黄、白、ピンクなど色鮮やかな約4,000株のルピナスが高御位山を背に咲き誇ります。
「味わいの里三日月」 兵庫県佐用郡佐用町乃井野1266
味わいの里三日月に隣接する約40aの休耕田では、毎年5月中旬〜6月上旬にかけて、色とりどりのルピナス約12,000本が咲き乱れます。開花期にはルピナス祭りも開催されます。
ルピナスの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
性質 | 一年草または多年草 |
開花時期 | 4月〜6月 |
花色 | 黄色・青色・白色・他 |
栽培難易度 | |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
耐陰性 | 普通 |
ルピナスの詳しい育て方
ルピナスは北アメリカ、中南米、アフリカ、地中海沿岸の原産で、世界中で栽培され、観賞用から飼料、緑肥、食用などに用いられ、約300品種以上あります。日本でも鑑賞園芸用として植栽されています。
ルピナスの種まき
種まきの適期は9月〜10月頃です。発芽温度は15℃〜20℃で、ルピナスの種は固い皮に包まれているので、一晩水に漬けた方が発芽率が上がります。土に1cm程の深さの穴を開けて、種子を数粒入れて土をかぶせ水やりをしましょう。
発芽日数は10日〜14日程で、葉っぱが数枚になったら早めに鉢や庭に植え替えましょう。
ルピナスの苗植え
苗植えの適期は9月〜10月頃です。日当たりの良い場所が好ましいですが、半日陰でも十分に育ちます。耐寒性があり寒さには強い性質ですが、土が凍結すると枯れてしまいます。また、夏は30℃くらいになると枯れてしまいます。
用土は市販の花の培養土を使いましょう。庭植えする場合は、酸性の土を嫌うので植え付ける1週間前に庭の土に苦土石灰を混ぜて中和させましょう。また、ルピナスはマメ科の植物で移植はできませんので、植え付ける場所を考えましょう。
ルピナスの水やり・肥料
ルピナスは過湿に弱いので、土が乾燥してから水やりをしましょう。水をやりすぎると株が弱り枯れてしまいます。
肥料は4月頃と10月頃に、2週間に1回程度、薄めた液体肥料を与えましょう。
ルピナスの害虫や病気
害虫はハダニやアブラムシなどが発生することがあります。植物から栄養を吸って株を弱らせますので、早めに薬剤散布で防除しましょう。
病気はうどんこ病があります。雨が多い時期や低温が続くとうどん粉をまぶしたように白くなります。近くの葉っぱへ感染していきますので、病気の葉は全て取り除き、殺菌剤を散布して被害を食い止めましょう。
ルピナスの剪定
花をたくさん咲かせるために、花が終わって実を付ける前に、花茎の根元から切り戻しましょう。切り戻しをすることで、次の花芽が出てきて、二番花を咲かせることができます。
ルピナスの収穫
ルピナスの種を収穫する場合は、切り戻しをせずに花穂をそのまま残しておくと、枝豆よりやや大ぶりな果実を付けます。鞘が熟して茶色く乾燥したら、種を取り出して、秋まで冷暗所で保管しましょう。
ルピナスの誕生花・花言葉
ルピナスは「3月10日」「3月17日」「5月31日」「11月2日」の誕生花です。
ルピナスの花全般の花言葉は「貪欲」「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」です。
白いルピナスの花言葉は「常に幸福」です。
黄色いルピナスの花言葉は「多くの仲間」です。
青いルピナスの花言葉は「母性愛」です。
お花のある生活
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
グリーンピースはここがスゴイ!
- ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
- 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
- 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
- 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
- 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。
どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。
ルピナスのまとめ
ルピナスは雄大な花姿とさまざまな花色があり、群生した景色は素晴らしく、鉢植えや花壇、庭植えでも人気の草花です。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非ルピナスを育ててみてはいかがでしょう!