オニゲシ(オリエンタルポピー)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

オニゲシの花

こちらでは、オニゲシ(オリエンタルポピー)の植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

オニゲシとは

オニゲシの花と果実

 

植物名   オニゲシ


学 名   Papaver orientale


和 名   鬼芥子 / 鬼罌粟


別 名   オリエンタルポピー


英 名   Oriental poppy


科 名   ケシ科


属 名   ケシ属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

オニゲシの特徴

白いオニゲシの花

 

オニゲシは草丈50cm〜100cm程になるケシ科の多年草です。日本では5月〜7月頃に花を咲かせます。

オニゲシの茎は直立して、全体に粗毛が密生します。茎を傷つけると白い乳液が出ます。

オニゲシの葉はロゼット状に根出して、長さ30cm程になり、羽状に深い切れ込みが入ります。

オニゲシの花は、高さ50cm〜100cm程の花茎の先に径10cm〜20cm程の花を単生させます。花は円形で上向きに開き、花弁は4〜6枚あり、朱色で中心部に大きな黒い斑点があります。また、白に黄色の斑点や、ピンク、オレンジ色などもあります。

オニゲシの果実は蒴果で、長さ1cm〜2cm程の類球形~広倒卵形で、基部は丸くて頭が平らになり、不明瞭な肋があります。種子は多数あり、長さ1mm程の腎形状長楕円形です。

 

オニゲシの名前

オニゲシという名前は、葉や茎に粗い毛があり、ケシの仲間では大型であることから名付けられました。園芸では「鬼」の字が悪いイメージを与えると言うことから、英名の「オリエンタルポピー」と呼ばれています。

 
 

ケシの毒性

ケシという植物は古くからアヘンを採取するために栽培され、数多くの亜種や品種があります。ケシにはモルヒネを含む麻薬成分が含まれているため、日本を含む多くの国で栽培が規制されています。

オニゲシはケシの仲間ですが、麻薬成分を含まないため、近縁種の「ヒナゲシ(ポピー)」「シベリアヒナゲシ(アイスランドポピー)」と共に観賞用として栽培しても問題ありません。本種は全体に粗毛が生え、葉に深い切れ込みが入りますが、「ケシ(芥子)」は無毛で、葉に深い切れ込みが入らないため、見分けることができます。

ただし、栽培が禁止されている「ハカマオニゲシ(袴鬼芥子)」は、近縁種であり、見た目も酷似しているため、見分けるのは難しく注意が必要です。

 

オニゲシの詳細情報

園芸分類草花・切り花
性質多年草
開花時期5月〜7月
花色朱色・白色・ピンク色・他
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
耐陰性普通
 
 

オニゲシの詳しい育て方

オニゲシの葉と蕾

オニゲシは地中海沿岸からイラン地方の原産で、園芸品種も多く観賞用として栽培されますが、高温多湿に弱いため、日本の暖地では夏に枯れてしまうことが多く、秋まきの一年草として扱われています。

 

オニゲシの種まき

種まきの適期は3月〜4月頃と、10月〜11月頃で、発芽適温は15℃〜20℃です。また、発芽日数は10日〜14日程です。種をまいたら、薄く覆土して水やりをしたら明るい日陰で管理しましょう。

ポットにまいて育苗する場合は、発芽したら間引きをして、1本立ちにしましょう。薄めた液体肥料を与えて、本葉が3〜4枚になったら、根を傷めないように植え付けしましょう。

 
 

オニゲシの植え付け

植え付けの適期は3月〜4月頃と、10月〜11月頃です。日当たりの良い場所を好みます。用土は庭土に腐葉土とパーライトを混ぜて、植え付けたら水やりをしましょう。株間は30cm〜40cm程空けましょう。

 

オニゲシの水やり・肥料

庭植えの場合は、降雨だけで問題ありません。鉢植えの場合は、土が乾いたら水やりをしましょう。

肥料は葉が展開した10月頃に、液体肥料を与えましょう。夏の高温時期に肥料成分が残っていると、根を傷めて枯れやすいため、春以降は肥料をやらないようにして、肥料成分が残らないようにしましょう。

 

オニゲシの夏越し

オニゲシは日当たりを好みますが、夏の高温多湿が苦手で、夏には休眠し地上部が枯れ込みます。このとき地面の温度が高いと、そのまま枯れてしまうため、腐葉土やワラを被せてマルチングをして地温が上がらないようにしましょう。

寒冷地では夏越しは難しくないですが、中間地や暖地では夏越しが厳しく、水捌けを良くして、マルチングをし、風通しが良ければ夏越しできますが、それでも枯れてしまうこともあるため、一年草として扱われています。

 

オニゲシの害虫や病気

オニゲシは病害虫の心配は特にありません。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

オニゲシの誕生花・花言葉

オニゲシの花の拡大

 

オニゲシは「4月25日」「5月30日」の誕生花です。

オニゲシの花言葉は「繁栄」「妄想」「夢想家」「優しい愛」などがあります。

 

お花のある生活

オニゲシの花
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

オニゲシのまとめ

オニゲシの開花

オニゲシはいかがでしたか?
オニゲシは大型の宿根草タイプポピーで、花も大きく花色の種類も豊富で、観賞用として栽培され、切り花やドライフラワーとしても楽しまれています。
育てるのは比較的簡単なので、みなさんも是非オニゲシを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI