シュウメイギク(秋明菊)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

シュウメイギクの花と蕾

こちらでは、シュウメイギク(秋明菊)の植物図鑑と育て方を私の経験を元にわかりやすく解説します。
造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
MIDORI
MIDORI
 
 

この記事の監修者

フラワーショップ店長【ミドリ】プロフィール

シュウメイギクとは

シュウメイギクの花

 

植物名   シュウメイギク


学 名   Anemone hupehensis var. japonica


和 名   秋明菊


別 名   貴船菊(キブネギク)


英 名   Japanese anemone


科 名   キンポウゲ科


属 名   イチリンソウ属


 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

シュウメイギクの特徴

シュウメイギクの開花

 

シュウメイギクは草丈50cm〜80cm程になるキンポウゲ科の多年草です。日本では8月〜10月頃に開花します。

シュウメイギクは茎が上部で枝分かれし、茎先に花を単生させます。花は径5cm〜7cm程の八重咲きで、淡い紅紫色で花弁のように見える萼片を20~30枚付けます。外側の萼は緑色で厚みがあり、絹毛が生えます。雄しべは多数あり、葯は黄色です。雌しべも多数あり、細長い柄があり、球状に集まります。

シュウメイギクの根出葉は3小葉からなり、小葉は長さ5cm~7cm程で3~5裂し、縁には鋸歯(きょし)があります。茎葉は2〜3枚が輪生し、下部のものは短い葉柄があり、上部のものは無柄です。

 

シュウメイギクの名前

シュウメイギクという名前は、秋に「キク(菊)」に似た花を咲かせることから名付けられました。近年、他種との交配品種が市販されるようになり、弁数が少ない品種や白色の品種が多く栽培されて、本来のシュウメイギクではない花も本種の名称で流通しているため名称の混乱が見られます。また、名前にキクと付きますが、キクの仲間ではなく、「アネモネ」などの仲間です。

本種はアネモネなどと同様で、全草に「プロトアネモニン」という毒性を持ち、茎を折った時に出る汁に触れると皮膚炎や水疱を引き起こすことがあるので、注意が必要です。

本種は別名として「キブネギク(貴船菊)」がありますが、これは京都の貴船に多くみられることに由来します。また、園芸書では「秋明菊」「秋牡丹」で紹介されるほか、「しめ菊」「紫衣菊」「加賀菊」「越前菊」「唐菊」「高麗菊」「秋芍薬」などの別名で呼ばれることもあります。

 
 

シュウメイギクの詳細情報

園芸分類草花
性質多年草
開花時期8月〜10月
花色淡紅紫色
栽培難易度
耐寒性強い
耐暑性やや弱い
耐陰性普通
 
 

シュウメイギクの詳しい育て方

シュウメイギクの群生

シュウメイギクは中国の原産で、古くに日本に渡来したものが野生化した帰化植物です。人里近くの林縁で見られることもあり、園芸種としても植栽されています。

 

シュウメイギクの植え付け

植え付けの適期は3月〜4月頃です。日当たりの良い場所を好みますが、日射しが強いと乾燥して株が弱ってしまうため、半日陰が適しています。用土は水保ちが良く、有機質に富んだ弱酸性の土を好むため、市販の花の培養土で問題ありません。

 

シュウメイギクの水やり・肥料

庭植えの場合は、降雨で問題ありませんが、極端に乾燥するようなら水やりをしましょう。鉢植えの場合は、土が乾燥したら水やりをしましょう。冬の時期は地上部がなくなりますが、水やりは継続しましょう。翌春になると新しく芽吹きます。

肥料は、生育が始まる4月頃と、花後のお礼肥として10月頃に緩効性化成肥料を与えるか、液体肥料であれば2週間に1回程度与えましょう。

 

シュウメイギクの害虫や病気

害虫はアブラムシ、ヨトウムシ、メイガ、根コブセンチュウが発生することがあります。食害されると株が弱ってしまうので、見つけたらすぐに取り除き、薬剤散布で防除しましょう。

病気はうどんこ病や白絹病があります。うどん粉をまぶしたように白っぽくなり、他の葉に感染していきますので、病気の葉は取り除き、風通しをよくして殺菌剤を散布し、被害を食い止めましょう。

 

シュウメイギクの作業

花が終わったら、花がらはこまめに摘み取りましょう。散った花がらも取り除きましょう。また、根詰まりするため、鉢植えの場合は1〜2年に一回植え替えをしましょう。庭植えの場合も密生して生育が悪くなるため、3〜5年に一回は掘り出して株分けをすると良いでしょう。

 

グリーンライフイノベーションの画像2

 

シュウメイギクの誕生花・花言葉

白いシュウメイギク

 

シュウメイギクは「9月14日」「9月30日」「10月8日」「10月15日」の誕生花です。

シュウメイギクの花言葉は「忍耐」「薄れゆく愛」「淡い思い」です。

 

お花のある生活

ヒメウズの花と葉
 
みなさま、旬のお花の定期便をご存知でしょうか?
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
MIDORI
MIDORI
 

グリーンピースはここがスゴイ!

  • ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
  • 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
  • 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
  • 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
  • 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
 
お花のある生活!

お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。

 

どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。

 

シュウメイギクのまとめ

シュウメイギクの群生

シュウメイギクはいかがでしたか?
シュウメイギクは、古くに渡来して野生化した植物で、秋の時期にはキクに似た花を咲かせます。花色や花姿の異なる園芸品種もあります。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非シュウメイギクを育ててみてはいかがでしょう!
MIDORI
MIDORI