green-piece

    テッポウユリの植物図鑑と育て方

    テッポウユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        テッポウユリとは       テッポウユリの特徴   テッポウユリは草丈50cm〜100cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では4月〜6月頃に開花します。 テッポウユリは地上の茎が直立して、地下の鱗茎は径5cm程の肉質な黄白色の扁球形です。 テッポウユリの花は茎の上部に総状花序を出し、数個の花が横向きに咲きます。花は長さ10cm〜15cm程のラッパ形になります。花被片は6枚あるように見えますが、根本は繋がっていて筒状になっており、先端は外側に反り返り、白色で斑点はありません。花には強い芳香があ ...

    オトメユリの植物図鑑と育て方

    オトメユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        オトメユリとは       オトメユリの特徴   オトメユリは草丈30cm〜50cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では6月〜8月頃に開花します。 オトメユリは地上の茎が直立して、地下の鱗茎は径2cm〜3cm程の黄白色の卵形です。 オトメユリの花は、茎の上部に総状花序を出し、数個が横向きに咲きます。花は径5cm〜7cm程の漏斗状になります。花被片は6枚あり、外側に反り返り、ピンク色で芳香があり、花粉や葯は黄色になります。 オトメユリの葉は互生する単葉で、長さ5cm~10cm程の披針形で、短い柄 ...

    ササユリの植物図鑑と育て方

    ササユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ササユリとは       ササユリの特徴   ササユリは草丈50cm〜100cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では6月〜7月頃に開花します。 ササユリは地上の茎が直立して、地下の鱗茎は径3cm〜5cm程の黄白色の扁球形です。 ササユリの花は、茎の上部に数個が横向きに咲きます。花は径10cm〜15cm程の漏斗状になります。花被片は6枚あり、外側に反り返り、普通はピンク色で芳香があり、花粉は赤褐色で葯は濃褐色になります。稀に花色が純白のものもあります。 ササユリの葉は互生する単葉で、長さ8cm~ ...

    カノコユリの植物図鑑と育て方

    カノコユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        カノコユリとは       カノコユリの特徴   カノコユリは草丈100cm〜150cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では7月〜9月頃に開花します。 カノコユリは地上の茎が直立して、地下の鱗茎は径7cm〜10cm程の肉質な黄白色の扁球形です。 カノコユリの花は茎の上部に総状花序を出し、数個~20個の花が斜め下向きに咲きます。花は径7cm〜10cm程で、花被片は6枚あり、外側に反り返り、淡い紅色で内面には濃い紅色の斑点があります。花には芳香があり、花粉は赤褐色です。 カノコユリの葉は互生する単 ...

    クルマユリの植物図鑑と育て方

    クルマユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        クルマユリとは       クルマユリの特徴   クルマユリは草丈30cm〜100cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では7月〜8月頃に開花します。 クルマユリは地上の茎が直立して、地下の鱗茎は径2cm程の白色の球形です。 クルマユリの花は茎の上部に総状花序を出し、数個の花が斜め下向きに咲きます。花は径4cm〜6cm程あり、6枚の花被片が外側に強く反り返り、オレンジ色で内面には濃紅色の斑点があります。花粉は赤褐色です。 クルマユリの葉は、茎の中央付近に1~3段、輪生状に付きます。葉は長さ5cm ...

    オニユリの植物図鑑と育て方

    オニユリの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        オニユリとは       オニユリの特徴   オニユリは草丈100cm〜200cm程になるユリ科の多年生植物です。日本では7月〜8月頃に開花します。 オニユリは地上の茎が直立して、暗い紫色を帯びて、若いうちは白い綿毛があります。地下の鱗茎は径5cm〜8cm程の肉質な黄白色の扁球形です。 オニユリの花は茎の上部に総状花序を出し、数個~20個の花が下向きに咲きます。花は径7cm〜10cm程の漏斗状になります。6枚の花被片が外側に強く反り返り、オレンジ色で内面には黒紫色の斑点があります。花粉は黒褐色です ...