green-piece

    ゲッケイジュの植物図鑑と育て方

    ゲッケイジュ(ローレル)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ゲッケイジュとは       ゲッケイジュの特徴   ゲッケイジュは樹高7m〜15m程になるクスノキ科の常緑高木です。日本では4月〜5月頃に花を咲かせます。 ゲッケイジュの花は雌雄異株で、雄花序・雌花序ともに葉腋に出る散形花序となり、1個~4個の淡黄色の小さな花を群がって咲かせます。花冠は4裂して、芳香があります。 ゲッケイジュの葉は互生する単葉で、光沢があり革質で、長さ5cm〜15cm、幅3cm〜5cm程の長楕円形で、葉の縁がやや波打っていて、葉を傷付けると芳香があります。 ゲッケイジュの果実は ...

    カトレアの植物図鑑と育て方

    カトレアの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        カトレアとは       カトレアの特徴   カトレアは草丈20cm〜100cm程になるラン科の多年草です。鉢植えとしても切り花としても、華やかで優雅な姿形から最も有名な洋ランとして「洋ランの女王」と言われています。 カトレヤは着生植物であり、匍匐茎の節から出る白くて太い根で樹皮に張り付いています。根の表面は白いスポンジ状の死細胞からなる組織で覆われていて、雨水や着生した樹木の樹皮を伝って落ちてきた水をすばやく吸収して、その後でゆっくりと内側の生きた組織で吸収します。 カトレアの匍匐茎はあまり伸び ...

    春に咲き誇る牡丹(ボタン)の名所を見に行こう!【西日本編】

      牡丹(ボタン)とは     牡丹(ボタン)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説 下記の記事では、牡丹(ボタン)に関する植物の特徴から育て方まで、詳しく解説していますので、是非ご覧ください。   中部・甲信越地方の牡丹(ボタン)の名所   山梨県西八代郡市川三郷町の「歌舞伎文化公園」 歌舞伎文化公園は、初代市川團十郎ゆかりの地として、歌舞伎に関する展示物を観賞したり散策をしながら、ゆっくりと歌舞伎文化にふれることができる公園です。園内には、團十郎家の替紋でもあるボタンが約100品種、約2000本が植栽さ ...

    春に咲き誇る牡丹(ボタン)の名所を見に行こう!【東日本編】

      牡丹(ボタン)とは     牡丹(ボタン)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説 下記の記事では、牡丹(ボタン)に関する植物の特徴から育て方まで、詳しく解説していますので、是非ご覧ください。   北海道・東北地方の牡丹(ボタン)の名所   北海道北見市の「河西ぼたん園」 河西ぼたん園は昭和3年に開園した歴史ある庭園で、4.8ヘクタールの土地に1,200株以上のボタンが見事に咲き誇ります。ボタンの他にも、ジャーマンアイリス、バラ、シャクナゲ、ツツジなど、四季折々の花が楽しめます。   ボタンの見頃時期 6 ...

    イヌツゲの植物図鑑と育て方

    イヌツゲの植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        イヌツゲとは       イヌツゲの特徴   イヌツゲは樹高2m〜5m程になる常緑低木です。日本では6月〜7月頃にかけて花を咲かせますが、あまり目立ちません。 イヌツゲの花は雌雄異株で、径3mm程の小さい白い4花弁で、どちらも今年出た枝の葉腋に花が付き、雌花は単生し、雄花は2個~6個が散形状に付きます。 イヌツゲの葉は密に互生する単葉で、長さ1cm〜3cm程の楕円形で厚みがあり、縁には細かい鋸歯(きょし)があります。 イヌツゲの果実は径6mm〜7mm程の球形で、10月〜11月頃に熟します。モチノキ ...

    ツゲの植物図鑑と育て方

    ツゲ(黄楊)の植物図鑑と育て方をわかりやすく解説

        ツゲとは       ツゲの特徴   ツゲは樹高1m〜5m程になるツゲ科の常緑低木です。日本では3月〜4月頃にかけて小さい花を咲かせます。 ツゲは、淡い黄色の花弁の無い花が葉腋から小枝の先端に束生します。花被片は4枚または6枚で、2輪に並び、同形で萼と花弁の区別はありません。 ツゲの葉は対生する単葉で、長さ1cm~3cm程の卵形〜楕円形で、厚みがある革質で光沢があり、全縁です。また、葉が黄色くなる園芸品種もあります。 ツゲの果実は楕円形の蒴果で、9月〜10月頃に熟して裂け、2~3個の黒い種子を放出 ...