造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
この記事の監修者
クサキョウチクトウとは
植物名 クサキョウチクトウ
学 名 Phlox paniculata
和 名 草夾竹桃
別 名 花魁草(オイランソウ)/ 宿根フロックス
英 名 Garden phlox
科 名 ハナシノブ科
属 名 フロックス属
クサキョウチクトウの特徴
クサキョウチクトウは草丈50cm〜120cm程になるハナシノブ科の多年草です。日本では6月〜9月頃に花を咲かせます。
クサキョウチクトウの葉は対生する単葉で、長さ5cm~12cm程の披針形または先端が尖った楕円形で、全縁です。
クサキョウチクトウの花は、茎先にピラミッド状に集まって円錐花序を出し、径2cm〜3cm程の花を多数付けます。花冠は5裂して平らに開き、花色は野生種では白~淡い紅紫色ですが、園芸品種では多彩な花色があります。
クサキョウチクトウの名前
クサキョウチクトウという名前は、本種が草花であり、花の様子が「キョウチクトウ(夾竹桃)」と似ていることから名付けられましたが、本種はハナシノブ科であり、キョウチクトウはキョウチクトウ科なので、全く別種の植物です。また、キョウチクトウは有毒植物ですが、本種に毒はありません。
別名として、本種の花の様子が豪華で、花魁が使っていた化粧用の白粉に似ているとして、大正時代から昭和初期頃まで、園芸界では「オイランソウ(花魁草)」と呼ばれていましたが、現在では英語名である「フロックス(Phlox)」や「宿根フロックス」という名前で流通しています。同属の「シバザクラ(芝桜)」もフロックスと呼ばれていますが、別の植物です。
クサキョウチクトウの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
性質 | 多年草 |
開花時期 | 6月〜9月 |
花色 | 白色・ピンク色・他 |
栽培難易度 | |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | やや弱い |
耐陰性 | 普通 |
クサキョウチクトウの詳しい育て方
クサキョウチクトウはアメリカ北東部の原産で、アメリカ・イギリス・ドイツなどではかなりポピュラーな花壇用草花として知られ、観賞用の園芸品種は数百品種あるとも言われています。日本へは江戸時代頃に渡来したと言われ、観賞用として植栽されています。
クサキョウチクトウの植え付け
苗の植え付けは3月〜4月頃が適期です。品種により性質が異なりますが、基本的には日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。用土は花と野菜の培養土を使って植え付けたら、たっぷりと水やりをしましょう。
根詰まりや根が混み合ってくると株が弱ってしまうため、庭植えの場合は、2〜3年に1回掘り出して、株分けをしましょう。鉢植えの場合は、毎年植え替えをしましょう。
クサキョウチクトウの水やり・肥料
庭植えの場合は、降雨だけで問題ありませんが、夏場など乾燥する場合は水やりをしましょう。鉢植えの場合は、土がしっかり乾いたら水やりをしましょう。
肥料は、庭植えの場合は必要ありませんが、生育が悪いようなら3月〜4月頃に緩効性化成肥料を与えましょう。鉢植えの場合は、3月〜4月と9月〜10月頃に緩効性化成肥料を与えましょう。
クサキョウチクトウの害虫や病気
害虫はアブラムシ、ナメクジ、アオバハゴロモなどが発生することがあります。食害されると株が弱ってしまうので、見つけたらすぐに取り除き、薬剤散布で防除しましょう。
病気はうどんこ病があります。うどんこ病は葉の表面にカビの胞子が付き、白い粉をかけたようになります。梅雨の長雨に当たると病気になりやすいため、雨の当たらない場所や、風通しの良い場所で育てましょう。
クサキョウチクトウの夏越し・冬越し
基本的に日当たりの良い場所を好みますが、夏の西日や暑さには弱いため、夏に枯れてしまうことがあります。夏は半日陰に移動させるか遮光してあげましょう。また、暑さに強い品種でも西日は避けましょう。
冬は地上部が枯れますが、春には芽吹きます。ただし、土が凍ってしまうと根が枯死してしまうため、土が凍る地域では腐葉土やワラをかぶせてマルチングをして土が凍結しないようにしましょう。
クサキョウチクトウの切り戻しと花柄摘み
草丈が高くなる品種は、高さ20cm程に育ったら、一番伸びている芽の先を切ってあげる摘芯をして脇芽を出させましょう。脇芽が出ると葉っぱが増えて、株にボリュームが出て、株が大きくなり、花数が増えます。梅雨時期に切り戻して茎を短くすることで、風通しを良くして、蒸れによる病気の発生を防ぐ効果もあります。また、品種によっては花が少なくなったら切り戻すと、二番花が咲きやすくなります。
花後、花びらは自然に落ちた後に、萼や花柄が長く残ります。それを放置すると病気の発生源になるため、こまめに取り除きましょう。また、この時に摘芯してあげることで、脇芽を増やし、開花を促すこともできます。
クサキョウチクトウの誕生花・花言葉
クサキョウチクトウは「4月25日」「5月2日」「6月3日」「7月14日」「8月4日」の誕生花です。
クサキョウチクトウの花言葉は「一致」「合意」「温和」「あなたの望みを受けます」などがあります。
お花のある生活
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
グリーンピースはここがスゴイ!
- ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
- 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
- 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
- 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
- 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。
どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。
クサキョウチクトウのまとめ
クサキョウチクトウは様々な園芸品種があり、花期も長いことから、花壇などの寄植えや、グランドカバーなどにもよく利用されています。
育てるのはそんなに難しくないので、みなさんも是非クサキョウチクトウを育ててみてはいかがでしょう!