造園業者とフラワーショップ店長が監修した、植物の特徴から詳しい育て方やお手入れ方法、収穫方法、植物の写真や誕生花、花言葉までさまざまな情報をご紹介します。
この記事の監修者
フジバカマとは
植物名 フジバカマ
学 名 Eupatorium japonicum
和 名 藤袴
別 名 蘭草(ランソウ) / 香草(コウソウ)
英 名 Thoroughwort
科 名 キク科
属 名 ヒヨドリバナ属
フジバカマの特徴
フジバカマは草丈1m〜2m程になるキク科の多年草です。日本では8月〜9月頃に開花します。
フジバカマは、長い地下茎を横に伸ばして広がります。茎は緑色で、直立して上部で枝分かれして、わずかに毛が生えます。
フジバカマの花は、茎の上部に淡い紅紫色の頭花を散房状に多数付けます。頭花は5個の管状花からなり、雌しべが花の外に突き出ます。また、花には強い芳香があります。
フジバカマの葉は対生し、長さ8cm~13cm程の長楕円形になり、茎の下部に付く葉は深く3裂して、上部に付く葉は裂けません。葉の表面には光沢があり、裏面に腺点がなく、縁には鋸歯(きょし)があります。
フジバカマの果実は痩果で、長さ3mm程になり、細かい冠毛が生えます。
フジバカマの名前
フジバカマという名前は諸説ありますが、花の色が藤色を帯びて、花弁の形が袴のようであることから「藤袴(ふじはかま)」と名付けられたと言われています。また、強い芳香があることから、「蘭草(ランソウ)」「香草(コウソウ)」などの別名もあります。
ほかにも、青森県では「ウサギノサトーグサ」、福島県では「モチバナ」、石川県では「スケホコリ」などの地方名もあります。
フジバカマの利用
フジバカマは「蘭草(らんそう)」と呼ばれる生薬や、漢方として利用されています。また、フジバカマには芳香があり、乾燥させたものを香料や入浴剤などに使用されています。
秋の七草
みなさまは「秋の七草」をご存知でしょうか?一般的に知られている「春の七草」は、一年の無病息災を祈念して七草粥にして食べる、というものですが、秋の七草は食べるわけではなく、「万葉集」で詠われた、目で見て楽しむ植物のことです。
こちらが秋の七草です。秋の七草の覚え方として、各植物の頭文字をつなげて「お好きな服は(オ・ス・キ・ナ・フ・ク・ハ)」という覚え方があります。
フジバカマの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
性質 | 多年草 |
開花時期 | 8月〜9月 |
花色 | 淡紅紫色 |
栽培難易度 | |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
耐陰性 | やや弱い |
フジバカマの詳しい育て方
フジバカマは中国の原産で、日本には奈良時代頃に渡来して帰化したと考えられていましたが、日本在来のものがあるとする説が有力です。国内では関東以西の本州、四国、九州に分布しています。主に河原の堤防や、草地に自生しています。
フジバカマは近年、川岸の護岸工事によって自生種が激減していることから、絶滅危惧種に指定されていますが、本来は丈夫な植物で、園芸用の苗は普通に流通しています。
フジバカマの苗植え
苗植えの適期は3月〜4月頃です。日当たりの良い場所を好みます。用土は水はけの良い土を好むため、一般的な花の培養土を使って植え付けたら、たっぷりと水やりをしましょう。
フジバカマは地下茎が横に長く伸びて成長し、近くの植物の生育を邪魔してしまいます。庭植えする際には、トタン板などで仕切りを作り、地下茎が広がらないようにしましょう。また、根が良く伸びるため庭植えの場合は3年に1回程度、鉢植えの場合は毎年株分けをしましょう。
フジバカマの水やり・肥料
フジバカマは乾燥に弱いため、水切れに注意しましょう。根付いた後は降雨で問題ありませんが、暑い時期などは土が乾燥する前に水やりをしましょう。
庭植えの場合は、肥料は必要ありませんが、葉色が悪い場合は与えましょう。鉢植えの場合は、3月〜6月頃と9月〜10月頃に液体肥料を2週間に1回与えましょう。
フジバカマの害虫や病気
害虫はアブラムシやハダニ、コナガなどが発生することがあります。食害されると株が弱ってしまったり、観賞価値が下がってしまうので、見つけたら取り除き、殺虫剤を散布して防除しましょう。
病気はうどんこ病、ウイルス病が発生します。ウィルスが原因の病気で、感染すると葉脈が黄色く浮き出てきます。病気に感染すると治療できませんので、他の株に感染する前に病気の株は廃棄しましょう。
フジバカマの剪定
フジバカマは放任すると年々大きくなるため、草丈を抑えたい場合は5月〜6月頃に、半分程度刈り込むことで小さくすることができます。その際に切った枝で挿し木も可能です。
フジバカマは晩秋になると茎葉が枯れてしまいます。そのままにしても問題ありませんが、鑑賞するには見苦しいため、気になる場合は、枯れた部分を刈り取りましょう。翌春になると新しい芽を出して茎を伸ばして生長します。
フジバカマの誕生花・花言葉
フジバカマは「9月8日」「9月28日」「10月17日」「11月6日」の誕生花です。
フジバカマの花言葉は「遅れ」「躊躇」「ためらい」「あの日を思い出す」などがあります。
お花のある生活
新鮮なお花を毎月決まったお日にちに、ご自宅までお届けしますので、いつもキレイなお花がご自宅で楽しめます。
グリーンピースはここがスゴイ!
- ネットから簡単注文で、お店に買いに行く手間がない!
- 豊富なプランから、お好きなボリュームとお届け頻度を選ぶだけ!
- 数百品種の中からフラワーデザイナーが厳選した素敵なお花をお届け!
- 花市場直送だから、フラワーショップよりもお花が新鮮!
- 家中をお花と笑顔でいっぱいにする圧倒的なボリューム!
お花を飾ることで、お部屋に華やかさと潤いをプラス!お花にはリラックス、リフレッシュ、リラクゼーション、ストレス緩和などの効果があります。
どんなお花が届くのか、箱を開けるまでのお楽しみ!定番のお花はもちろん、ご自身では普段あまり選ばないお花や、フラワーショップにはあまり入荷しない珍しいお花など、新しいお花との出会いを楽しみましょう。実際に届くお花や、定期便の魅力などをご紹介した下のページもぜひ見てみてください。
フジバカマのまとめ
フジバカマは秋の七草の一つに数えられる植物で、夏の時期に淡い紅紫色の花を咲かせます。自生種は減少していますが、園芸用としては流通しています。
育てるのは比較的簡単なので、みなさんも是非フジバカマを育ててみてはいかがでしょう!